赤ちゃんの乳児湿疹には水素風呂!!
赤ちゃんが産まれてベイビー肌が続くと思いきや突如痛々しい乳児湿疹に悩まされる方は多いのではないでしょうか?
乳児湿疹にも様々なタイプがありますが、上の子はアトピー性皮膚炎に悩まされ、耳切れなんかもよくおこし、清潔を保つようこまめに膿を拭いてはクリームを塗り、食べるものも気をつけて何ヶ月も戦っていた思い出があります。
そのときはリタライフはまだありませんでしたので、とりあえずステロイドは使わずに頑張って自力で治すように心がけていました。
今はすっかり肌も綺麗になり何も問題はありません。
上の子がそうだったのできっと下の子も肌が弱いだろうなと思ったら案の定産まれて数日後から乳児湿疹が出始め、上の子とはタイプが違う湿疹、「乳児脂漏性湿疹」になってしまいました。
これが見ていて痛々しくて…
膿が顔中に吹き出てはティッシュであてるとビチョビチョになるくらいでした。
病院に行ってもステロイドを処方されての経過を見るのみだったので、このままだと可哀想だと思い、そこから朝と夜に水素入浴を開始しました。
入浴直後はとっても綺麗になり「よかった!」と思いましたが、また数時間後には膿がでてきてしまい…
今は夏(ニュージーランドの季節は日本とは逆)なので気温が高いと暑くて湿疹がひどくなり、また母乳を介して「卵・シーフード系」を食べたらまたブワーっと湿疹が出たりとで大変でしたが水素入浴した数日後からはそんな事もなくなってきて、ようやく落ち着いてきました。
水素入浴前(これでも清潔を保つためにこまめに拭き取りクリームで保湿をしていました)
腕も膿がでてます。足や腕の付け根の部分は特に荒れていました。
水素入浴3日目(だいぶひいてきましたが、赤みが多少残っています)
水素入浴一週間後(すっかり綺麗になり肌もみずみずしく色も白くなっています)
水素風呂の良いところは潤いを身体に与えてくれるところだと思います。
水素入浴後にタオルで体を拭いているときにいつも思うのですがガサガサ肌がピチピチ肌に毎回生まれ変わり、入浴後もすぐガサガサに戻らないという事です。
あと乳児湿疹とは別に皮膚に炎症を起こした事もありました。
原因は爪でひっかいたところから菌がはいり炎症したもの、これは乳児湿疹とは関係ありません。
この赤くなっているところがそうです、病院に連れていったら広がる可能性があるので広がってきたらまた来てくださいとのことでした。
そして水素入浴をさせ、翌日見ると
綺麗になっていたのでびっくり!!これは一日で治ったのでびっくりしました。
水素はどんな皮膚疾患にも有効とされているので、何かあったらすぐ水素風呂に入れています。
最近はもう炎症が軽くなってきて見た目も以前の痛々しい感じはもうありません。
それでも母乳を介しての卵やシーフードなど食生活を気をつけなければまた赤いポツポツが出てきてしまいますが以前発症していた「乳児脂漏性湿疹」は完治しました。
上の子も赤ちゃん用湯船に水素風呂を準備して半身浴みたいですが毎日はいらせているおかげか今は何の皮膚トラブルもなく過ごせています。
水素風呂は本当にすごいです!!
0コメント