2017.12.09 21:20水素水を愛用している芸能人皆さんこんにちは!! 今回は水素水を愛用している芸能人達をご紹介したいと思います。 やはり愛用者は女優さんやモデルさんに集中してみられます。 日頃から体型維持をお仕事とされている方には水素水(水素風呂)は手放せないアイテムの一部になっているのではないでしょうか?? 最初の方は藤原紀香さん!
2017.12.02 21:21厚生労働省で認められている水素医療についてご存知ですか?意外と皆さんが知らない水素医療ですが、国(厚生労働省)で認められたれっきとした水素治療法があります。 それは心停止後の水素吸入療法です。 さかのぼること2016年11月30日、この水素医療(心停止後の水素吸入療法)が厚生労働省の先進医療Bとして承認されました。 通常一度心停止し、蘇生した場合、後遺症が残る可能性があります。 しかし、こ...
2017.11.19 06:102050年世界エネルギー、需要の2割を水素が満たす見通し。題名の通り2050年世界エネルギー、需要の2割を水素が満たす見通しらしいです。(水素協議会より) 2017年11月14日のこの記事を読ませていただいたのですが水素の活躍がじわじわきている事が感じ取れます。 車に対してもまだガソリン車が普及ナンバー1ですが、いずれこれも水素自動車へとどんどん移行していくのではないでしょうか。 今は全世界で自...
2017.11.12 05:53伊藤園がこんな水素水を発売していた!もう長い間日本へ帰国してないので、今どのような水素関連商品が発売されているのかなどはネットでの情報を頼りに見ているのですが、ちょっと気になったのがこれ、と言っても皆さんもうご存知だとは思いますが、もう普通にコンビニとかでも売られているのでしょうか?? 《伊藤園から発売の水素水》 水でリフレッシュ!タイプのドリンクと水のスポドリ?!タ...
2017.10.22 02:17水素水への疑問を解決したい方へオススメします!!前回も水素に関する様々な本を紹介させていただきましたが、今回もオススメな本を発見いたしましたのでご紹介させて頂きます。 水素研究の第一人者である太田成男教授が書かれた「ここまでわかった水素水最新Q&A」。
2017.09.30 22:39水素水はヒトのみならず動物にも効果ありある教授の記事に面白い論文が発表されたので今日はこの事についてお話ししたいと思います。 今まで水素水の研究の中で、ヒトだけではなく 線虫、マウス、モルモット、ラット、イヌ、ブタ、ウマを対象にした論文が発表されてきましたが今回の論文で魚にまで水素水の効果がでるという研究結果がでたみたいです。 今回使った魚は、ゼブラフィッシュ。体長5 cm...
2017.09.25 10:06還元水素水(アルカリイオン水)と水素水の違い皆さん還元水素水(アルカリイオン水)と水素水の違いはご存知ですか?? 昔、「アルカリイオン水と水素水が同じ?!」という記事を見たことがあります。 今日はそんな疑問にお答えしていきたいと思います。 《還元水素水について》 これは電気分解されて作られた水素水のことを呼びます。別名( アルカリイオン水・ 電解水素水・ 還元水・ 還元性...
2017.09.10 04:15将来思い描く未来にしたいなら・・・・!!!私にはお爺ちゃんとお婆ちゃんがいます。 お爺ちゃんは80歳超えても健康で、今も体になんの問題もありません。昔から健康に気をつけており、それが今にも反映されているのだと思います。 お婆ちゃんは一見健康そうですが高血圧持ちです。200オーバーは当たり前で、体調が悪いときはたまに寝込んでしまうときがあります。でも「私は若い!」と常に思っているお...
2017.08.26 22:56東京を水素バス(燃料電池バス)が走行中?!最近東京五輪の話題が続いていますが、今回もまた一つ面白いニュースを発見したのでお伝えしたいと思います。 自動車大手メーカーのトヨタがトヨタブランドで販売した最初の燃料電池バス(以下、FCバス)を、東京都交通局へ納車し、すでに数台東京を走行中との記事を読みました。 トヨタは2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京を中心...
2017.08.20 00:05東京五輪、エコな聖火で彩を東京五輪に向けて様々な動きがでてくるなか、五輪の象徴ともいえる聖火の火を従来の燃料(LPガスや都市ガス)から水素活用をする動きが出てきました!! この従来使用してきたLPガスや都市ガスはどうしてもCO2の排出が伴ってしまいます。 しかし水素活用にした場合CO2の排出がないので地球に優しい環境配慮がされています。 ここで面白いなと思...
2017.08.04 23:19東京五輪に向けて水素社会へ国が動き出す2020年、日本では大イベントが開催されます。 そうです、東京オリンピック・パラリンピックです。 政府はこの日までに水素インフラを整備し、水素エネルギーシステムを実現し、世界へ「水素社会」の価値を発信していく方針を示しました。 オリンピックは世界が注目する絶好の機会です。 この機会に日本の最先端技術を世界に見てもらい、世界全体が水素社会へ...